Our hospital facilities
当院設備
QUALITY

とても優しく安全な手技
赤ちゃんの治療からお年を召した方までどなたでも安心してお受けいただける手技を使っています。
①モビライゼーション:手足を揺さぶり小さな振動刺激を用いて優しく組織を緩めていきます。
②マイクロ牽引法:500gくらいの軽い牽引で優しく組織を伸ばしていきます。
③神経マニュピレーション:神経の走行に合わせて、擦すったり、押圧したり、優しい刺激で神経を促通させます。
他にも場合に応じて、呼吸法やストレッチ、運動療法を併せて行っております。

多角的な視点で問題解決
体にはどんな組織があるかご存知でしょうか?どの組織がストレスを受けても痛みや痺れを起こします。
皮膚:手術後や怪我の後に皮膚が引っ張られ、関節の可動域を制限したり、神経を刺激し、痛みを起こします。
筋(筋膜):最近では、だいぶ認知度が高まってきましたが、筋肉は走行している部位以外にも遠い場所に痛みや痺れを起こすことが稀にあります。
トリガーポイントや筋膜リリースで知られるようになりましたが、筋膜は繋がっている為、局所以外にも目を向ける必要があります。
神経:神経は走行中のどこが異常を起こしてもその末端に症状を引き起こします。
神経は皮膚・筋肉(筋膜)・関節・骨・血管・どの組織をとってもこの神経によってコントロールされています。
関節:運動連鎖の視点で見ると、遠い関節さえも互いにバランスを取り合っているため、広い視野で関節の問題も見なければなりません。
内臓・血管:筋肉や神経痛だと思っていたものが、稀に内臓が原因であることがあります。逆に内臓の問題だと思っていたことが、筋肉や関節の問題によって、ストレスを受けている場合もあるため、常に頭に置いておく必要があります。
様々な視点を持って、今現在抱えている症状を少しでも改善できるよう治療していきます。

全身網羅・包括的アプローチ
身体の痛みや機能不全と向き合うには〇〇専門であってはなりません。
それは先ほどお話したように、筋肉と神経などすべての組織がつながっている為、どこかが異常を起こせば他の組織も異常を起こすため、1つの治療法(例えば筋膜リリースやトリガーポイントなど)では他の組織の異常を治すことは出来ません。
色々な視点・治療法から一人一人にベストな治療を行っていきます。
Price
料金
価格
捻挫や打撲には、保険診療が利用できます。
より早く治したい場合や、神経系の治療を必要とする場合は、自由診療となります。
他にも、手術を控えていたり、手術後で病院の通院と併用して当院の治療を行う場合も自由診療となります。
皆さまの生活環境に合わせて当院の治療をカスタマイズしますので、遠慮なく他院の治療と併用してください。
保険診療 | 500円~ |
---|---|
保険と自由診療の併用 | 保険診療の価格+4950円 |
自由診療による治療 | 50分 6600円(税込) |
自由診療の回数券 | 50分 10回券 56,500円(税込) |
所在地 | 埼玉県さいたま市中央区下落合1013−1 スピカビル201 |
---|---|
最寄駅 | 与野駅 徒歩5分 |
料金 | 保険診療:500円〜 2週間以内の急性的な怪我(捻挫や筋挫傷)に適用されます。 |
休み | 日・祝 休み |
受付時間 | 午前: 9:00〜12:30 |
連絡先 | 電話:048-708-2011 24時間WEB予約 ご予約はこちら |

